「わがまち港南の石仏たち」ギャラリー展と石仏講座

 野や路傍にひっそりたたずむ石仏、それは人々の無数の願いや思いを受け止め建てられたものです。
そのような石仏たちを間近に見たり触れたりすることで、その背後にある当時の人々の心に思いを馳せてみませんか?
皆さまのご来館、ご参加をお待ちしています。

 【港南公会堂ギャラリー展】

日時:令和3年8月24日(火)12:00
~9月6日(月)15:00

 場所:港南公会堂ギャラリー1・2

 内容:区内にある代表的な石仏についてタペストリーや写真で紹介。
石仏の撮影ポイントも紹介します。

石仏講座 石仏の見方・楽しみ方】

 一見似たように見える石仏ですが、それぞれに特徴があり、人々がいつでも身近で拝み、手を合わせることで人々の心を慰め、生きる力を与えてくれたものです。
 これらの石仏の見方を知り、あなたの周りにある石仏を訪ねて、先人が石仏に込めた思いに心を巡らせてみませんか。

  日時:令和3年9月28日(火) 14:00~16:00

  場所:港南区社会福祉協議会 3階 多目的室1・2

  講師:港南歴史協議会 陶山 誠

  定員:25名(応募者多数の場合は抽選)

  参加費:300円

  申込方法:往復はがき 〒233-0011 港南区東永谷1-29-5
             ℡・fax   045-823-6117 
             港南歴史協議会  齋藤 芳男

  締切:9月21日(火)必着

 

*横浜市広報9月号ひまわり広場またはチラシをご覧ください。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中